34歳ズボラ主婦が語るお家のこと、子どものこと

夫~転勤族の33歳 息子~空を飛ぶことが夢な5月生まれの年長さん 娘~可愛いものを見るとすぐ抱っこしたがる3月生まれの年少さん 家族全員、北海道生まれの北海道育ち。 2018年12月完成の新築注文住宅に住んでいます。

【キッチン】何色がいいか

これもまた、ギリギリまで悩んだものの一つです。

キッチンの引き出し、扉、取っ手などを何色にするか、きっと多くの方が悩まれることと思います。
何色にするかでキッチンの印象が大きく変わりますもんね。

私は、白の木目が好きなのでそれにしたいと考えていました。しかし、LIXILのアレスタには白の木目のものが3つもあったのです…!

グループ5 クリエアイボリー
グループ3 グロッシーパーチ
グループ2 クリエアイボリー

この3つです。

初めてアレスタのカタログを見たとき、私はグループ5のクリエアイボリーのキッチンに一目惚れしました。
それは、アイボリーの木目、框がついた扉に黒い取っ手がついたキッチンでした。
とても可愛くてこのキッチンがいい!と思いましたが、グループ5は一番高いグレードのもの。諦めようと思いましたが、夫からそんなに気に入ったのならこれで見積もりをお願いしようと言われ、ひとまずグループ5で見積もりをお願いすることにしました。

見積もりが出てからも、夫はグループ5でいこうと言ってくれていたのですが、私としてはキッチンの扉に予算を使いすぎていいのだろうかと考えていました。

カタログを見たり、LIXILショールームに行ったりと検討を重ね、グループ3のグロッシーパーチかグループ2のクリエアイボリーでも充分可愛いなと思うようになりました。

框はオシャレではありますが、凹凸部分に汚れが溜まりやすくお手入れが楽とは言えません。こちらのブログで何度もお話しましたが、私はズボラな性格なので、お手入れが楽な方がいいと考えました。

次に検討したのが、ツヤがあるものとないもの、どちらがお手入れが楽かという問題でした。見た目が好みなのはツヤがないもの。ですが、お手入れが大変だったり、傷や汚れが付きやすいのは困ります。
ここでまた、色々な方々のブログを読ませてもらい、参考にさせていただきました。

ツヤがないものは、汚れや傷が付きやすいのではないかと心配していましたが、多くの使用者の方々が汚れや傷がない状態で長く使っているとおっしゃっていました。

また、ツヤがあるものは指紋が目立つと書いている方がいました。実際、ショールームに行ったときに確認してみましたが、確かに長く使っていると気になるかもしれないなと思いました(個人の感想です)。

ツヤがないものでもお手入れが楽なら、見た目が好みで価格も安い、グループ2のクリエアイボリーしかない!取っ手を黒いものにすれば、私が一目惚れしたキッチンに近づける!

ということで、我が家はグループ2のクリエアイボリー、取っ手は黒いものに決定しました。

使用して半年程経ちますが、水滴などが付いた際はすぐ拭き取るようにしており、汚れや傷も全くない綺麗な状態を維持できています。
清潔感があって、見た目も可愛いキッチンに毎日立ち、楽しく料理することができています。

【キッチン】食洗機は付けるか

結論から言いますと我が家は食洗機を設置していません。

実は私、食洗機を使ったことがありません。
食洗機がとても便利なことはわかっていますが、予洗いしてから入れなくてはならない場合がある、食洗機に対応していない食器がある、食洗機に入らない大きいお皿は手洗いすることになる…などを知り、私には食洗機があっても使いこなせる自信がわきませんでした。
また、ズボラな私には使用後の食洗機のお手入れをしっかりできるとも思えませんでした。

そこで、食洗機をなくすことで収納部分を増やしたいと考えました。私はキッチン道具を買うのが好きなので収納は多ければ多いほど良いなと考えたのです。
私は身長が151センチなので高い位置の収納にダウンウォール機能を付けました。しかし、ダウンウォールがあっても上の段のものは踏み台を使わないと取れません(2段の収納になっているものを使っています)。そのため、普段使いするものは調理台より下の部分に収納してしまっています。
食洗機を設置する場合、調理台より下の部分に設置することが多いと思います。背の低い私としては、貴重な手が届きやすい収納スペースを削るのは辛いものがあります。

そのため食洗機をやめて、浮いたお金で他のオプションを付けることにしました。

家が建ち半年ほど経ちますが、今のところ「食洗機を付ければよかった」とは考えていません。

子どもがいると洗い物は毎日たくさん出ますし、食洗機を上手に活用されているご家庭もたくさんあると思います。
我が家は様々なモデルルームを見に行きましたが、そのほとんどに食洗機が設置されており、食洗機は付けた方がいいと多くのハウスメーカーの方からオススメされました。
しかし、家を建てる際は予算が限られている方がほとんど。何を削り何を付けるか、一つひとつ悩まれることと思います。
私の場合は食洗機を諦め、大幅に出費を抑えることができました。
食洗機を付けなくてもいいかなと思うけど、たくさんの人から勧められるし付けた方がいいのかなとお考えの方がもしいましたら、参考になると幸いです。

【キッチン】大理石か、ステンレスか

家を建てることになると、色々なことを考えて決めないといけません。

我が家でもたくさんのことを選んできました。

その都度悩み、他の方々がどうしたのかインターネットで検索し、自分に合うのは何だろうと考えてきました。


今回はキッチンのお話です。
我が家のキッチンはLIXILのアレスタです。
予算の関係でアレスタということは決まっていましたが、細かいことは自由でした。

シンクは大理石にするかステンレスにするか
調理台は大理石にするかステンレスにするか
食洗機はつけるか
引き出しなどの色は何色にするか
取っ手はどんなものにするか
IHかガス火か
カップボードの形はどんなものにするか
調理台の高さはどれくらいにするか
オプションは何を付けるか

今思いつくだけでもこんなにあります。


その中でも「シンクは大理石かステンレスか」についてお話します。


これは、ギリギリまでとても悩みました。
ショールームに見に行き実物を確認したり、インターネットでアレスタを購入した方々のブログなどを見つけて読ませてもらったりしました。

私の個人的な趣味としては、真っ白の大理石キッチンが素敵だなと思っています。
私は幼少期も含めて賃貸の物件にしか住んだことがなく、ステンレスのキッチンでしか調理したことがありませんでした。
そういったこともあり、真っ白なキッチンに憧れを持っていたのです。
調べていくうちに、ステンレスにも大理石にもメリット、デメリットがあり、なかなか結論が出せずにいました。


大理石は、
見た目が私の好み
水垢は目立たない
白いものを選ぶとシミが目立つ
白以外の色も選べる
熱湯をかけると劣化するらしい
排水口がカバーで隠れる

ステンレスは、
水垢が目立つ
熱湯などには強い
もらい錆する可能性がある


私としては、シンクと調理台の繋ぎ目ができるのが嫌でした。そこに汚れがたまったり、カビたりするのが嫌だったのです。
調理台を大理石にしてシンクをステンレスにする場合は繋ぎ目にゴムが使われます。賃貸に住んでいたとき、このゴム部分が汚れやすくとても嫌でした。
シンクも調理台も大理石にすると繋ぎ目がなく、清潔感があります。

見た目が好みの大理石にしたいけど、ズボラな私にその白さを維持することが出来るのか?それが不安でした。

白さを維持できるか不安なので、真っ白な大理石ではなくて色の付いた大理石にするか?ということも検討しました。
ピンクが好きな私ですが、長い年月使うキッチンをピンクにしたら飽きてしまいそう…。そして、子どもっぽいかもしれない?(個人の感想です)
そう考え、白以外ならマロンがいいなと考えました。
マロンを購入した方々の写真を見たり、イメージを膨らませて考えましたが、やはり私の好きなのは真っ白なキッチン。
マロンにしてもシミや傷がついてしまえば、どっちにしろ目立つのではないか?
好きなものにすれば、お手入れも頑張れるのではないか?
と考え、調理台もシンクもシュガーホワイト(名前も可愛くて素敵)という真白な大理石にしました!

キッチンが取り付けられたときはとてもテンションが上がりました。
住み始めて半年位経ちますが、今も見るたびにテンションが上がります。
そして、綺麗な状態も維持できていると思います。

使う際に気をつけていることは、

熱湯をシンクに流すときは、水道水を流しながら行う
加熱後すぐのフライパンなど熱いものは冷ましてから置く
食器を置くときは静かに置く(子どもがお手伝いで置いてくれるときにも気をつけるよう徹底する)
醤油、ケチャップ、味噌などの調味料が付いたものを置くときはすぐに水で綺麗にする
人参、南瓜などの野菜も同様にする

です。
これくらいなら、ズボラな私でも気をつけることができています。
また、大理石部分は水垢が目立たないのでそこまで気をつけてはいないのですが、水道蛇口部分はステンレスで水垢が目立つので、夜寝る前に水滴を綺麗に拭き取っています。ステンレス部分が少ないので、これも続けることが出来ています。
トイレの手洗い場の蛇口は水滴を拭き取らずにいたらあっという間にくすんでしまったのですが、キッチンの蛇口はまだまだ綺麗に輝いています。
トイレや洗面所の蛇口も寝る前に拭き取れば良かったのですが…ズボラな私には1箇所だけで限界でした笑

まだ使い始めて半年なので何とも言えませんが今のところ、シュガーホワイトの大理石にして大正解でした。

キッチン選びでお悩みの方の参考になれば幸いです。

転勤族なのに家を建てようと決めた理由

転勤族なのに家を買うということは、賛否両論あると思います。

我が家では、結婚してからずっと家を買うことはできないと考えていました。夫が転勤族だからです。
それなのに何故買うことにしたか。

きっかけは、夫に来た転勤の打診でした。
私は内心引っ越すことは嫌でしたが、行くしかないと諦めていました。
しかし、夫の直属の上司から「お子さんまだ小さいし断ってもいいぞ」と言われびっくり。
断っていいの!?
私も独身時代は夫とは別の職場で働いており、転勤族でしたが、人事異動を断る=退職という職場でした。
さすがに、夫の会社も1度断ったらもう断ることはできないそうなので、次転勤の打診を受けたら断れないのです…。

その日から何度も家族会議を行いました。
これまで、夫が転勤族だということはわかっていましたが、あまり現実的なことを考えずに生活していました。問題を先送りにしていたのです…。

子どもたちが大きくなっても、夫の転勤先にずっとついて行くのか?

夫が単身赴任するとしたら、子どもが何歳のときに始めるか。

単身赴任するなら、私と子どもたちはどこで暮らすか。

この議題に対する答えは、その家族それぞれで違うと思います。我が家が出した答えが正しいかどうかもわかりません。

我々は現在住んでる場所で家を買うことにしました。

我々が現在住んでいるのは、私の姉の家族がすぐ近くに住んでいる街。私の親と夫の親が住む地域から車で1時間くらいにある場所です。

訳あって私の親にも夫の親にも頼ることはできず、困ったときは姉の家族に助けてもらうという生活を送っています。

そのため、親が住んでいる街ではなく、今住んでいる街に家を建てることにしました。
今後、夫に転勤の話が来た場合は、私と子ども2人はこの地に残り、夫には単身赴任してもらうことになります。
夫の会社には、出来る限り転勤にならないようお願いはしていますが、今後どうなるかは全くわかりません。
もし単身赴任になった場合は、夫の食事については、私が冷凍できるごはんとおかずを作り、弁当箱に詰め、帰省した時にまとめて渡すかクール宅急便で送ろうと考えています。
夫とは私たちとテレビ電話でやりとりしてもらい、転勤先から帰ってくる数年を頑張ろうと思います。

ただ、うちの子どもは、6歳の息子と3歳の娘。まだ小さいのに父親と離れて暮らすのは可哀想だと夫の両親には猛反対されました。

しかし、息子は来年小学生になります。
私は小学生のときに父親の仕事の関係で転校しました。このことが私はすごく嫌で、子ども時代、大変苦労しました。子どもたちに同じ思いはさせたくないので、苦渋の決断ではありますが、単身赴任もやむを得ないという結論に至りました。

正直な私の気持ちとしては、夫が転勤にならずにこのまま何年も暮らしていければいいのになと思っています。

転勤の打診が来たのは昨年の春。今年の春は幸いなことに打診は来ませんでした。来年もそのまた先も打診が来ないことを願っています。

しかし、もし、転勤の話が来てしまったときは、家族4人力を合わせて乗り越えようと思っています。


転勤族なのに家を建てようと決めた理由。
それは、子どもたちが転校で嫌な思いをしてほしくないから。
転勤になったとしても、数年我慢すれば自宅のある地に帰ってきてくれるから。
それが我が家の理由です。

転勤族だけど、家を建てたいと悩んでいる方はたくさんいらっしゃると思います。
皆さんも家族会議をたくさんして、自分なりの答えを見つけられるよう、願っています。